笑顔、
あふれる。

笑顔があふれる毎日を、あなたと。

わたしたち「琉球の空」は、子どもたち一人ひとりの個性に寄り添い、小さな「できた!」を一緒に喜びながら、成長を支える福祉の現場です。


果実の木は、子どもたちの個性と、職員それぞれの個性が集まってできる場所。

お互いの違いを認め合い、尊重し合うことで、笑顔が広がっていきます。


経験がなくても大丈夫。大切なのは、誰かの力になりたいという想い。

もちろん、これまでの経験を活かしていただける方も大歓迎です。


ここには、子どもたちと仲間たち、そしてあなた自身が、一緒に成長し合える環境があります。

働きやすさ支える仕組み Benefits

Interviews スタッフが語る現場の魅力

毎日楽しく療育に没頭できる楽園天国

理学療法士上原 久樹

私は専門職として、果実の木に入社しました❗️ 果実の木は一言で言うと❗️

"趣味みたく毎日楽しく療育に没頭できる楽園天国"

です☺️

とはいいつつも!

仕事とプライベートをしっかり分けられる環境が整っていて、福利厚生も手厚く、休みなども調整しやすい!とにかく家庭持ちにも優しい会社です☺️


療育はより良い形を目指して、日々、情熱あふれる様々な専門職員がいろいろな視点から活発な意見交換や勉強会などで研鑽しており、社内研修や勉強会の頻度も充実していて成長できる環境が整っています💪

専門職としては、必要な教材や道具はすぐ揃えてくれたり、キャリアアップをバックアップしてもらえます!


職員ファーストの社風も素敵です!


子どもたちの成長をダイレクトに感じることができる現場で、毎日❗️子どもたちからパワーを充電できます💪


こんなに楽しい療育の現場はない!


それが果実の木です☺️

私にとって果実の木は大切な場所

児童指導員兼訪問支援員仲間 和可菜

私にとって「果実の木」は、子どもたちと一緒に成長できる場所であり、職員同士支えあい学びを深める事ができる大切な場所です。


児童指導員として働く中で、子どもたち一人ひとりの困り感や苦手なことに向き合い、「どうすれば少しでも軽減できるか」「どんなアプローチなら“できた”“やってよかった”という笑顔につながるか」を考えていて、毎日一緒に挑戦しながら、自分自身も学び成長できる時間を過ごしています。


子どもたちは日々違う表情を見せてくれ、支援を通してぐんぐん成長していく姿に私自身も驚かされ、励まされています。


また午前中は訪問支援員として学校へ伺い、学習や集団生活での不安を受け止め、先生方と連携しながら子どもたちの学校生活をサポートしています。


職場環境では悩みや迷いがあっても気軽に相談でき、共に考え支えてくれる職員の皆さんがいてくれる事で安心して働く事ができています。


また頑張りをしっかり評価してもらえること、研修等も充実しており、さらに意欲を持って仕事に取り組むことができています。


子ども達1人ひとり、そしてご家族のために、自分にできる事を探し続けながら職員のみなさんと協力し今後も全力で支援に励んでいきます。

子どもの成長をチームで支える!

児童発達支援管理責任者兼訪問支援員熊谷 憲彦

果実の木の強みは放課後等デイサービスと保育所等訪問を展開している事が強みと思っております。

就学児の児童は学校との連携や協力が不可欠です。そこに保育所等訪問員として介入出来ることで、支援の質や児童の変化に著しい違いを実感しています。

また、各会議や計画書作成を行う児童発達支援管理責任者の立場での訪問となりますので、関係者とのやり取りもよりスムーズに行えている印象です。

果実の木では基礎研修等以外にも、そのような場で得た新しい知識などを参考に会社内研修なども行っており、職員全員が子供たち一人ひとりの「重要他者」となれるよう、時に真剣に、時に楽しく学びを得られます。

職員の得手不得手を見極め、努力を評価してくれる環境が整っており、得意を活かし、苦手をカバーしあえる素晴らしい職場だと思っております。

考え・意見が響きあう果実の木

児童指導員兼訪問支援員長濱 拓馬

果実の木は、一人一人の意見・考え方を受容し共感してくれる先生達がいます。


私は、訪問支援・児童指導員として従事しております。

療育現場ならではの非日常を実践的に体感できます。

訪問支援では、学校教育を観点にし授業参加に向けたアプローチを実践しております。

児童指導員では、お子様の困り感や強みを引き出し、苦楽を共に過ごしております。

待遇面や福利厚生も良く、素直に褒めてくれる先生達がたくさんいます。

自身の意見・考え・スキルを表現できる環境がこの果実の木にあります。

About us 果実の木グループについて

株式会社琉球の空

放課後等デイサービス 果実の木

〒904-2221 沖縄県うるま市平良川148-1

株式会社 琉球の空が運営する果実の木(沖縄)では、児童1人1人の個性を伸ばし育むことを第一に考え、児童本人には将来の人生がより楽しくなるような趣味や嗜好を見つけてもらい、自分の視野と世界を広げ、ご両親には子供達の『出来ない事』ではなく『出来る事』や『出来た喜び』を知って頂けるサポートを行います。


またそれらを通して、私達スタッフは児童1人1人の『重要他者』となり、子供達の良い関係の経験を増やすことを目的に取り組んでいます。

Recruitment 採用情報

果実の木 うるま教室

パート・アルバイト児童指導員(正社員)

その子の未来に寄り添う。自分も成長できる場所。

〒904-2242 沖縄県うるま市高江洲650-6

  • 月給 210,000円 ~ 359,000円
  • 完全週休2日&残業ほぼゼロ
  • 育児家庭支援手当&子ども手当で生活も安心
  • 未経験OK!「子どもが好き」が応募資格です

果実の木 高江洲教室

中途採用児童指導員(正社員)

その子の未来に寄り添う。自分も成長できる場所。

〒904-2242 沖縄県うるま市高江洲650-6

  • 月給 210,000円 ~ 359,000円
  • 完全週休2日&残業ほぼゼロ
  • 育児家庭支援手当&子ども手当で生活も安心
  • 未経験OK!「子どもが好き」が応募資格です

果実の木 江洲教室

中途採用児童指導員(正社員)

その子の未来に寄り添う。自分も成長できる場所。

〒904-2242 沖縄県うるま市高江洲650-6

  • 月給 210,000円 ~ 359,000円
  • 完全週休2日&残業ほぼゼロ
  • 育児家庭支援手当&子ども手当で生活も安心
  • 未経験OK!「子どもが好き」が応募資格です

果実の木

中途採用児童指導員(正社員)

その子の未来に寄り添う。自分も成長できる場所。

〒904-2242 沖縄県うるま市高江洲650-6

  • 月給 210,000円 ~ 359,000円
  • 完全週休2日&残業ほぼゼロ
  • 育児家庭支援手当&子ども手当で生活も安心
  • 未経験OK!「子どもが好き」が応募資格です

応募する Entry form

下記のエントリーフォームより、必要事項を入力し送信してください。

内容をご確認後、ご連絡させていただきます。

希望する雇用形態
お名前必須

例)山田 太郎

ふりがな必須

例)やまだ たろう

電話番号必須

例)098-123-4567

メールアドレス必須

例)info@example.com

その他任意

例)希望のサービス、職種、年収条件、勤務地等